
女性のためのわきがデオドラント【ラポマイン】

すそわきが(陰部・まんこの臭い)で苦労している方の多くは「自分のすそわきが(陰部・まんこの臭い)は子供にも遺伝してしまうのだろうか?」という悩みも抱えていると思います。
親にすら相談しにくいこの悩みを子供にまで抱えさせたくないと思うのは当然かも知れませんね。
でも残念なことなのですが、親から子にすそわきが(陰部・まんこの臭い)が遺伝してしまうことはあり確率としても低いものではないんです。
すそわきが(陰部・まんこの臭い)の方の多くは脇の臭いでも悩んでいると思います。
脇であってもデリケートゾーンであっても原因は同じで、アポクリン腺の量が多かったり太かったりすることが影響します。
つまり体質ということですね。
この「わきが体質」は優性遺伝といって親から子へ遺伝しやすいものです。
「どうせ似るなら違う所が良い」と誰もが思うはずですが、こればっかりはDNAの仕業ですからどうにも出来ません。
片方の親がわきが体質だった場合、子供もそうなる確率は50%です。
もし両親がそうだった場合は75%や80%の確率で遺伝してしまうとされています。
どちらにしてもかなりの高確率ですね。
ですから皆さんが今すそわきが(陰部・まんこの臭い)で悩んでいるのなら、ご両親のどちらかがわきが体質である可能性も大きいということです。
誰にも伝えれなかったすそわきが(陰部・まんこの臭い)の悩みは親も経験していたものかも知れません。
思春期に入った頃からアポクリン腺は活発に活動を始めます。
ですから逆に言えば、わきが体質であってもその頃までは気付かない確率が高いのです。
わきが体質であるかどうかを、臭いによって気付かされる前に判断したいのなら耳垢をチェックしてみてください。
耳にもアポクリン腺は通っているので、耳垢が湿っている様であれば遺伝してしまっている可能性が高いと言えます。
ただ体質的にそうであったとしても、臭いの強さなどは人それぞれですので諦める必要は全くありませんよ。
わきが体質であっても必ず全員がすそわきが(陰部・まんこの臭い)になるわけではありません。
それは生活環境なども、わきがの発症には大きく影響するからです。
もし残念ながらすそわきが(陰部・まんこの臭い)だったとしても食生活に気をつけたりすることで臭いの程度を抑えることも出来ますし、適切なデオドラント商品を活用することで誰にも気付かれずに生活することも可能です。
すそわきが(陰部・まんこの臭い)が遺伝しやすいのは事実ですが、それで悩んできた人が多いことで対応策がたくさん産まれているのも本当です。
親から子へ受け継がれてしまったとしても、程度を軽くしたりすることは充分出来るんです。