においコンプレックスお助けサイト|わきが対策アカデミー

トップページ > 口臭

口臭

口臭の原因は?

口臭の原因は、大きく分けて「口腔内」と「体内」の2つに分けられます。

口腔内の原因としては、以下のようなものが挙げられます。

●歯周病
●むし歯
●歯垢
●歯石
●舌苔
●唾液の減少
●入れ歯の汚れ
●口呼吸
●喫煙
●アルコール
●コーヒー
●ニンニク、玉ねぎなどの刺激物

体内の原因としては、以下のようなものが挙げられます。

●消化器系の病気
●呼吸器系の病気
●腎臓病
●糖尿病
●肝臓病
●胃腸の異常
●ストレス

口腔内が原因の口臭は、90%以上を占めており、最も一般的な原因です。歯周病やむし歯、歯垢、歯石などの口腔内環境の悪化によって、口の中に細菌が繁殖し、その臭いが発生します。また、舌苔や唾液の減少も、口臭の原因となります。

体内が原因の口臭は、比較的まれです。消化器系の病気や呼吸器系の病気、腎臓病、糖尿病、肝臓病などの慢性疾患が原因で、口臭が発生することがあります。また、胃腸の異常やストレスなども、口臭の原因となる可能性があります。

口臭が気になる場合は、まずは歯科医院を受診して、口腔内の状態をチェックしてもらうことが必要です。また、口臭の原因が体内にある可能性もありますので、医療機関を受診して、原因を特定し、適切な治療を受けることが大切です。

口臭を予防するためには、以下の点に注意しましょう。

●歯磨きを丁寧に行う
●歯間ブラシやデンタルフロスを使う
●舌苔を除去する
●水分補給をしっかりする
●喫煙や過度の飲酒を控える
●刺激物を食べすぎない
●ストレスをため込まない

これらのポイントを押さえて、口臭のない健康的な口腔環境を保ちましょう。

歯磨きとマウスウォッシュどっちが口臭を抑えられる?

歯磨きとマウスウォッシュは、どちらも口臭を抑えるのに効果的ですが、その効果は異なります。

歯磨きは、歯垢や歯石などの汚れを落とすことで、口の中の細菌の繁殖を抑えることができます。また、舌苔の除去にも効果的です。そのため、歯磨きは口臭の根本的な原因を取り除くために重要です。

マウスウォッシュは、殺菌成分や消臭成分を含んでおり、口の中の細菌を殺菌したり、口臭の原因となる物質を消臭したりする効果があります。そのため、歯磨きだけでは取れない汚れや細菌を除去し、口臭を抑えるのに効果的です。

つまり、歯磨きとマウスウォッシュを併用することで、口臭をより効果的に抑えることができると言えます。

具体的には、歯磨きは朝起きて、食後、就寝前に行うようにしましょう。マウスウォッシュは、歯磨き後に使用するのがおすすめです。また、外出先などで歯磨きができない場合にも、マウスウォッシュで口臭を抑えることができます。

ただし、マウスウォッシュは、アルコールを含むものや、殺菌成分が強いものは、使いすぎると口内が乾燥して、かえって口臭の原因となることがあるので注意しましょう。

舌磨きの効果は?

舌磨きは、口臭予防や味覚の維持、誤嚥性肺炎の予防などに効果的です。

口臭予防

舌苔は、舌の表面に付着した細菌や汚れ、タンパク質の塊です。舌苔は、口臭の原因となる物質を発生させます。舌磨きによって舌苔を除去することで、口臭を抑えることができます。

味覚の維持

味覚は、舌の表面にある味蕾で感じるものです。舌苔が厚くなると、味蕾が覆われて、味覚が鈍くなることがあります。舌磨きによって舌苔を除去することで、味覚を正常に保つことができます。

誤嚥性肺炎の予防

誤嚥性肺炎は、食べ物や飲み物が気管に入って、肺に炎症が起こる病気です。舌苔が厚くなると、食べ物や飲み物が気管に入りやすくなり、誤嚥性肺炎のリスクが高まります。舌磨きによって舌苔を除去することで、誤嚥性肺炎のリスクを抑えることができます。

舌磨きを行う際は、以下の点に注意しましょう。

●舌磨きブラシや舌ブラシを使う
●舌の付け根から先端に向かって、優しく磨く
●強く磨くと、舌を傷つける可能性があるので注意する
●1日1回程度の実施で十分

舌磨きは、歯磨きやマウスウォッシュなどと併用することで、より効果的に口臭を抑えることができます。

その他おすすめ商品