
女性のためのわきがデオドラント【ラポマイン】

清潔な身体を保とうとお風呂を欠かさない方。
お風呂上がりに汗をかきたくないからとシャワーだけで済ませている方もいらっしゃると思います。
正しい入浴の仕方をすれば、すそわきが(陰部・まんこの臭い)の臭いを抑えることは出来ます。
でも、間違った方法と続けていたら良くなるどころか臭いが酷くなる可能性もあるんです。
すそわきが(陰部・まんこの臭い)の臭いを改善する為にも正しいお風呂の入り方を勉強してみましょう。
目次
時間が無い時やスポーツの後にシャワーでさっと汗を流す。
これは決して悪いことではありません。
身体に付いた汗をそのままにしておくと細菌が繁殖しやすくなってしまいますし、汗が蒸発する時に臭いを発したり拡散することになりかねないからです。
でも、出来れば湯船に使って温まって欲しいと思います。
お風呂に入ってゆっくりするのはストレス発散にもなりますが、温まって毛穴が開いてたくさんの汗をかけば身体の中の老廃物の排出効果もあります。
老廃物が溜まることによって体臭が強くなってしまいますので、時間に余裕がある時にじっくりと湯船に浸かることも、すそわきが(陰部・まんこの臭い)対策の1つになりますよ。
でも、熱いお湯に無理して浸かる様なことはしないでくださいね。
ちなみにお風呂に入る20〜30分前にお茶や水、スポーツドリンクなどで水分補給をしておくと一層汗をかきやすくなりますよ。
湯船にお酢を入れるのも殺菌効果が高まり効果的です。
陰部に汚れや皮脂が溜まっていると細菌が増えやすく臭いが発生しやすくなるのは想像できると思います。
でもキレイにしようとして力強くゴシゴシすれば良いものではありません。
デリケートゾーンと呼ばれるくらいですから丁寧に、そして正しく洗うことが重要になります。
普通の石鹸で洗っている方も多いと思いますが、可能であればデリケートゾーン専用の石鹸を使うようにしましょう。
デリケートゾーン専用の石鹸は弱酸性なので肌に優しくおすすめです。
その石鹸を丁寧に泡立て陰部のヒダヒダなどもキレイにしてあげましょう。
ただ膣内まで洗うのはよくありませんので気をつけてくださいね。
あと、注意点としてですがデリケートゾーンは最後に洗うのがベターです。
最初に洗っても髪や身体を洗った時の石鹸などが流れ込んでしまい、せっかくキレイにした所に汚れがついてしまう可能性がありますので。
たくさん汗をかきデリケートゾーンもキレイになったからバッチリ!!
と、油断していてはいけませんよ。
温まった結果お風呂上がりにダラダラと汗をかいてそのままにしてしまったら台無しになりかねません。
しっかり身体を拭き、デリケートゾーンを濡れたタオルや風で少し冷やすと効果的です。
体全体を冷やして風邪をひいたりしない様には気をつけてください。
すそわきが(陰部・まんこの臭い)のケア用品を使うのもおすすめです。
ラポマインは、うるおい系デオドラント商品と謳っている通り制汗・殺菌だけではなく特に保湿にこだわった商品です。つまり保湿・殺菌・制汗といった3つのケアに特化した点が他の商品と違う点です。
単品価格 |
---|
8,560円 |
定期販売価格 |
2,850円 |
送料 |
単品購入時:600円 定期購入時:無料 |
返金制度 |
全額永久返金保証 |
有効成分 |
パラフェノールスルホン酸亜鉛 イソプロピルメチルフェノール 渋柿エキス(柿タンニン) |
持続性、優しさ、使用感において徹底したこだわりの1本がノアンデです。
ニオイの原因から抑え、肌の快適な状態をキープする、その圧倒的な「透臭力」を実感できます。
累計245,000個突破の実績のある珠玉の一品をお確かめください。ノアンデは殺菌率100%と持続効果に特化した商品です。
単品価格 |
---|
9,800円 |
定期販売価格 |
4,960円 |
送料 |
無料 |
返金制度 |
全額永久返金保証 |
有効成分 |
フェノールスルホン酸亜鉛 シメン-5-オール(イソプロピルメチルフェノール) 渋柿エキス(柿タンニン) |