
女性のためのわきがデオドラント【ラポマイン】

今回はわきが対策商品「ラポマイン」に含まれる、「イソプロピルメチルフェノール」についてご説明します。
この成分は、薬用石鹸やニキビ対策商品・痔の薬・口内炎の薬(歯磨き粉)などによく使用されている成分です。
口に入れても害がない天然成分だとも言われています。
よく配合されている商品はドラックストアなどで見付けることができますよ。
「イソプロピルメチルフェノール」は殺菌作用が強く、防カビ剤、殺菌剤、防腐剤として配合されるのが主流です。
わきが対策商品に用いられる場合殺菌作用はもちろんのこと、汗をかきにくくする制汗作用も「イソプロピルメチルフェノール」にはあります。
すでに汗をかいている肌に使用するとその部分の雑菌を殺菌してくれるので、汗をかく前もかいている時も効果があります。わきが対策にはとても効果的ですね。
「イソプロピルメチルフェノール」は、強い殺菌作用があるため、アレルギーを引き起こす可能性があります。分量を間違えると毒性の強い物にもなってしまうんです。
通常指定された分量を使用すれば平気ですが、分量を誤ると皮膚の湿疹や吹き出物が出ることがあります。それを飲んでしまうと、湿疹やめまい、消化不良、尿毒などを起こしてしまいす。
全成分表示が義務づけられる前、厚生労働省はアレルギーなどの害をもたらす可能性がある102種類の成分に“配合する場合には明示する”というルールの成分の中に「イソプロピルメチルフェノール」がありました。
ただ、わきが対策商品や化粧品に配合される場合の濃度は0.1%以下なので、この濃度であれば全く問題は無いと思います。