においコンプレックスお助けサイト|ワキガ対策アカデミー

みんなの体臭コラムカテゴリー

トップページ > みんなの体臭コラム > すそわきが(陰部・まんこの臭い) > あそこが玉ねぎ臭い原因!すそわきがや病気の可能性も?

あそこが玉ねぎ臭い原因!すそわきがや病気の可能性も?

あそこから玉ねぎのような臭いがする…。

あなたは、こんな悩みを抱えてはいませんか?

女性のデリケートゾーン(陰部)の臭いの悩みは、多くの女性が抱えています。

彼氏とのエッチの時に、

「くさっ!」

って思われないか心配ですし、あそこが臭いと嫌われるんじゃないかって想像するだけで怖くなります。

その中でも、特に陰部から玉ねぎのような異臭がする場合、

「私ってすそわきが?それとも何かの病気なの?」

ととても不安になりますよね(>_<)< /p>

クサッ!デリケートゾーンからたまねぎ臭がする…これって病気?

あそこから異臭がする時、1番心配になるのは

性病

なのではないかと言うことですよね。

女性の陰部は少なからずニオイはするものですが、性病の時の臭いには”ある特徴”があります。

まずは、あなたのアソコからどのようなニオイがするのかを判断することからチェックしてみてください^^

あそこ(女性器)から玉ねぎの臭いが…。性病の可能性は?

あそこから玉ねぎの臭いがする場合、性病の可能性はあるのでしょうか?

実は、性病に感染、または患ってしまった際の女性器のニオイは、玉ねぎ臭のようなニオイにはなりにくいです。

玉ねぎのような臭いの時は安心して♪
性病による異臭の場合は、『玉ねぎのような臭い』に当てはまることは少なく、『魚が腐ったような生臭いニオイ』になることが多いです。なので、あなたの陰部の異臭が『玉ねぎのような臭い』な

それでも、おりものの量が異常に多い場合や、おりものの色が【黄色・緑色・灰色】、または【白っぽいカスや水っぽい】場合は、一度「性病」を疑った方が良いです。

また、上記に当てはまる場合は強いかゆみや膿が出る可能性があるので、そういった症状が見られるのであれば、病気にかかってしまっていないかも含め、産婦人科で診察してもらうようにしましょう。

デリケートゾーンから「玉ねぎのニオイ」がする2つの原因

あそこから玉ねぎみたいなニオイがする原因として、

1.雑菌の繁殖
2.すそわきが

上記の2つのうちのどちらかの可能性が高くなります。

では、その原因と対処方法を1つずつ見ていきましょう♪

ケース1.雑菌の繁殖が原因の場合

おりものや愛液が臭うのは「膣内環境」が原因

雑菌の繁殖によって『玉ねぎっぽいニオイ』が陰部からする場合は、膣内の環境が原因となるケースが多いです。

ここでチェックタイム
あなたが今おうちで一人でいるのであれば、軽くで良いので膣の中に指を入れてみてください。指に付いた愛液の匂いを嗅いでみると、どんな臭いがしますか?

あなたの指についたから『玉ねぎみたいな臭い』がした場合は、膣内が臭っている証拠!

すそわきがの場合は、膣内が臭うことはありません。

もし膣内が臭う場合は、膣内環境が正常ではない状態の特徴となり、細菌性膣炎(さいきんせいちつえん)の可能性があります(T^T)

こんな人は要注意!
①妊娠している
②体調を崩している、または大きなストレスを抱えている
③膣の中まで洗うようにしている(膣内洗浄)

まず①と②は、ホルモンバランスが崩れることで膣内の洗浄機能が低下し、膣内の細菌が増えてしまうことにあります。

③は、膣内のケアを間違った方法でしていることが原因になります。

「おりものや生理の血が気になって膣の中まで洗っちゃう」

「中出しエッチをして、精子を掻き出す為に膣の中まで洗うことが多い」


これは絶対NG!

過剰に膣内を洗浄すると、正常な状態に保ってくれている細菌まで洗いながしてしまうことになり、かえって悪い細菌が繁殖しやすくなってしまいます。

膣内環境を悪化させる大きな要因なので、すぐにやめましょう(>_<)
(エッチでの中出しはやめましょう!するとしたら膣内の精子を洗い流す必要のない相手とだけしましょうね♡)

ケース2.すそわきがが原因の場合

あそこから玉ねぎの臭いがするもう一つの原因は、すそわきがになります。

ワキガの場合もそうなのですが、すそわきがのニオイは鼻につくような刺激のあるニオイが特徴的で、

・玉ねぎ
・納豆
・鉛筆の芯

のニオイに例えられることが多いです。

中には、少し甘めのマイルドなニオイの人もいるようですが、それはそれでやっぱり臭いようですw

すそわきがになってしまう原因は?

すそわきがは主に、陰毛の毛穴に潜んでいるアポクリン汗腺からの汗と、陰部にいる常在菌が原因となってニオイを発生させます。

では、具体的にはどのような対処をすれば、玉ねぎのニオイを抑えることができるのでしょうか?

アソコが玉ねぎ臭い原因を改善!デリケートゾーンの臭い対策

あそこから玉ねぎのニオイがする原因は主に2つですが、対処方法はたくさんありますので、まずは自分のできる対策から初めてみましょう。

デリケートゾーンの臭いを防ぐ為には、

・デオドラントクリームなどのデオドラント製品の活用
・毎日の食事内容を気を付ける
・膣内の環境を整える
・デリケートゾーンを正しく洗って清潔に保つ
があります。

デオドラントクリームで臭いを根元から抑えよう!

玉ねぎのようなすそわきがのニオイを消す為には、デオドラントクリームの使用を検討してみてください。

「え!?デリケートな部分なのに、肌荒れとか痒みとかのトラブルにならない?」

という声が聞こえてきそうですが、デリケートゾーンに使用出来るクリームを使用すれば安心です^^

食事内容に気を付けよう!

「デリケートゾーンの臭いと食べ物って関係があるの?」

と思いますよね?実は大アリ!!

私たちのカラダは、食べたものから出来ていますよね?

カラダから発せられる体臭は、食べたものの影響も大きく受けているので、ニオイが出やすい食材を多く摂っていると強いニオイになりやすくなります。

特にすそわきがの臭いは、タンパク質や脂質を多く含む”肉類”やジャンクフードなどの揚げ物が大敵!

絶対に食べないようにしないワケではありませんが、毎日毎食お肉やジャンクフードを好んで食べているような食生活を送っているのであれば、これを機会に見直してみて下さい。

また、野菜でもニオイを強く放つ食材があります。

その中でも、

・ニラ
・ニンニク
は特に体臭を強くする傾向があるので、餃子が大好きな人は注意してくださいw

膣内環境(pHバランス)を整えよう

普段私たちの膣内は、善玉菌の働きによってpH値を強酸性に保ってくれていて、不必要な細菌(悪玉菌)が繁殖しずらくなっています。

ですが、ホルモンバランスが崩れたり間違った膣内ケアによって膣内環境が悪化し、細菌(悪玉菌)が過剰に増加してしまうと細菌性膣炎になってしまいます。

このような状態になると、膣から玉ねぎのような悪臭を放つことになるんですね(>_<)

膣内は自浄作用があるので、心配しなくても悪い細菌や異物は『おりもの』で排出してくれるのですが、膣内のバランスを慢性的に崩してしまうような生活を送っていると、臭いはなかなか改善してくれません。

心当たりはありませんか?
●エッチ中、エッチ後になるといつもより臭いがキツくなる
●朝より夜の方がニオイがきつい

すそわきがが原因の場合でも、エッチ中に臭いがきつくなる傾向があるのですが、エッチ時にカレの手やアソコが不衛生な状態で挿入されてしまうことで、膣内に雑菌が侵入しちゃってニオイが強くなります(T_T)

また、晩の方がニオイがきつい時は、陰部の繁殖している雑菌が原因で、膣内環境を悪化させている可能性があります。

デリケートゾーンが常に雑菌が繁殖しやすい不衛生な状態ですと、膣外で繁殖した雑菌が膣内に侵入してしまうこともありますので、注意が必要ですよ。

膣内環境を整えてあげると同時に、デリケートゾーンを清潔に保つことも心がけましょう。

自宅で簡単に使える膣洗浄器なら、臭いの元となる「乱れてしまった膣内の環境」を整えてくれるので、すぐにニオイを軽減したい方は試してみて

デリケートゾーン専用石鹸で清潔に保とう!

これはすそわきが女子にも当てはまることなのですが、デリケートゾーンの汚れの洗い残しやおりものが多い状態が続き、細菌が繁殖しやすい環境になっていると、陰部からニオイが発生しやすくなります。

ですので、陰部は正しい洗い方で清潔に保つことがとっても重要!

「私は大丈夫」と間違った洗い方をそのまま続けていると、不衛生な状態が続いて外陰炎(がいいんえん)を発症してしまうこともありますので注意してください。

外陰炎は細菌(カビやウイルス含め)の影響でかゆみや痛みを引き起こす症状になりますので、そうなる前に正しい陰部の洗い方で予防しましょう!

上記の点に気をつけていても一向に症状が改善しない場合は、一度産婦人科で診察してもらいましょう。フラジール膣錠を処方してもらったり、膣内の細菌状態が悪い場合は【専門の膣内洗浄】を行ってくれることもあります。

※フラジール膣錠はトリコモナス膣炎に効く薬になるのですが、細菌に対しても効能を発揮するので細菌性膣炎の場合にも処方されることが多くあります。フラジール膣錠を処方されたからと言って決して性病と診断されたわけではありませんので安心してくださいね(^^)

まとめ

あそこからの玉ねぎのような臭いがする場合だけでなく、自分の陰部からのニオイがキツいなんて、なかなか人に相談することも出来ませんよね?

そんなあなたに、是非このサイトを参考にしてデリケートゾーンの正しいケアをして欲しいと思います☆

今回の玉ねぎの臭いのケアには、「あそこを正しく洗うこと」と「デオドラントで汗と細菌を抑えること」が効果的。

そのまま放置していると、最悪の場合には彼氏と別れる原因にもなってしまうかもしれません。

あそこのニオイが原因で別れ話になるのはイヤですよね?

簡単に出来る対策なので、一度試してみてくださいね(^^)

おすすめワキガ対策商品はこちら

女性のためのわきがデオドラント【ラポマイン】

これ凄い→ わきが対策の決定版「NOANDE・ノアンデ」

【医薬部外品】ネオテクト薬用マイクロデオドラントクリーム【初回980円】

その他商品をチェック

わきが対策ができる病院はこちら

ゴリラクリニック 男のワキの悩みならゴリラクリニック

ワキガ・多汗症治療なら【東京美容外科】

ワキの汗・ニオイのお悩み解決「ミラドライ」【東京プラチナムクリニック】

その他病院をチェック

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています

Q&A