においコンプレックスお助けサイト|ワキガ対策アカデミー

みんなの体臭コラムカテゴリー

トップページ > みんなの体臭コラム > わきが・すそわきがQ&A > わきが…?

わきが…?

わきが…?

さっき脇汗をかいていたので、手で拭ったあと何気なく匂いをかいでみたら、普通の脇汗の匂い?の中に、ほんのりとワキガの人と同じ臭いがしました。

脇汗の臭いは普段から特にないのですが、ワキガの人と同じ臭いがしたのは初めてなのでショックでした…

汗はさらさらした汗だし、遺伝でもないと思います。

わきがじゃない人でも、たまにそういう酸っぱい臭いのする脇汗をかいたりしますか?
ほんのりとしかしなかったのですがかなり心配です。脇汗なんて気にしたことなかったのに…

ベストアンサー以外の返信

ときどき自分のニオイが気になることって誰にでもありますよね。

少し自分からわきが臭がしたってことですが、わきがの原因であるアポクリン汗腺って、実は誰でもあるんですよ。

わきがが臭う人と臭わない人との違いは、そのアポクリン汗腺の量や大きさの違いだそうです。

だから、普段わきが臭のない人でもちょっとした体調の変化や食生活で体臭が変化しちゃうことってよくあるみたいですよ。


そう言う私も自分のニオイには敏感なところがあって、けっこう気にしてしまうんですが。。。

自分のニオイを気にしすぎて、体臭に神経質になっちゃうと、それがストレスになって、体臭が強くなっちゃうことってあるそうなので、あんまり気にしない方がいいんですよね~


「でも気になっちゃうよ~」というなら、少しデオドラントクリームなんかを使ってみてはどうですか?


クリームを使ってからは、自分のわきが臭に神経質にならなくなったので、体臭に対するストレスもなくなって、良かったなって思ってますよ。

皆様が書かれているように、普段がわきがではなくても食生活によって、体臭を強くすることがあります。

他に普段は臭わなかったのに、ある日臭うようなことがあった場合、性ホルモンの働きがかわったり、ストレスによって体臭が強くなることもあるようです。

わきがの原因:性ホルモン
http://wakiga.sblo.jp/article/122725.html

仕事づとめをしたら、わきが臭が強くなった
http://wakiga.sblo.jp/article/56036815.html

質問者様の年齢がわからないので性ホルモンの影響を受けやすいのか、また社会に出られて仕事でストレスを受けやすいのかそれとも学校で何かストレスを受けるようなことがあるのかわかりませんが肉体的な問題、精神的な問題で体臭がかわるということはあります。

耳垢が柔らかいと腋臭の人が多いようです。食事などによっても体から発する匂いは変わってきます。
今の時期どうしても汗をかく事が多いので、気になるようでしたらオドレミンと言う腋臭・制汗薬をおすすめします。

耳垢が湿っているタイプでなければワキガではないと思いますが

脂っこい物、乳製品、肉や加工食品を沢山食べていると加齢臭やワキガ臭がしてくる事はあります。

野菜中心の和食を心がけていれば臭わなくなると思います。

ほんのりワキガぐらい私もありますよー!

たしかにショックですよね^^;

私はAgの拭き取りシートでマメに脇を清潔にしてます。

そしたら匂いません。

他人に迷惑をかけるほどのワキガだったら多分、自分でも気づかないはず?

おすすめワキガ対策商品はこちら

女性のためのわきがデオドラント【ラポマイン】

これ凄い→ わきが対策の決定版「NOANDE・ノアンデ」

【医薬部外品】ネオテクト薬用マイクロデオドラントクリーム【初回980円】

その他商品をチェック

わきが対策ができる病院はこちら

ゴリラクリニック 男のワキの悩みならゴリラクリニック

ワキガ・多汗症治療なら【東京美容外科】

ワキの汗・ニオイのお悩み解決「ミラドライ」【東京プラチナムクリニック】

その他病院をチェック

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています

Q&A