
女性のためのわきがデオドラント【ラポマイン】

自分でわきが臭をケアしたいという人はまず、清潔を保つことを心がけてください。
わきが臭の原因はアポクリン汗腺からの汗が細菌と混ざりあって発生する腐敗臭です。 ですので、かいた汗をこまめにふき取ればわきが臭はかなり軽減できます。
1日数回わきの下にかいた汗をふきとり、更に殺菌剤などで消毒することによってわきが臭は軽減が期待できます。
ただ、日常生活の中で、特に学校へ行ったり、会社勤めをしている最中にこういったこまめなケアはなかなか難しいのが現状です。 トイレに行くたびにこういったわきが臭軽減のためのケアを習慣づけてみるのもいいかも知れません。
わきが臭を清潔を保つことで軽減の続きになりますが・・・。
細菌が増えると、わきが臭もキツくなります。毎日お風呂に入って常にキレイを心がけましょう。
特に女性の場合、月経や妊娠、出産によるホルモンの変化がわきがに影響するので、抗菌作用のある石鹸や薬を使って、アポクリン汗腺のある部位(ワキ・股間・耳の穴など)を清潔に保つことが大切です。
毎日シャワーを浴びてるから大丈夫というわけではなく、なるべく湯船につかるお風呂に入るようにしましょう。
シャワーだけではなかなか臭いもとれません。ゆっくりお風呂に入って身体を清潔に保ちましょう。
わきがの基礎知識でわきがは食生活にも関係するという説明をしました。
肉類や乳製品、香辛料などがは汗腺類を刺激して汗や臭いを強くするためです。 だからと言って、魚ばかり食べている人がわきがにならないというわけではありません。
わきがは体質ですので、食生活によってなるものではないからです。 わきが体質の人はなるべく肉類や乳製品、香辛料をあまり摂らないようにするのが望ましいということです。
わきが臭を軽減させるために理想的な食事は野菜と魚中心の食事がいいとされています。
ただし、食事療法もあくまでもわきが臭を軽減させるためのもの。残念ながらわきがが完全に治るというものではありません。