
女性のためのわきがデオドラント【ラポマイン】

外で遊ぶことが多く、汗をかきやすい子ども。汗と雑菌が混ざってしばらくすると、酸っぱいニオイやツンとしたニオイがします。
そのあまりの臭さに「これってわきが?」と勘違いして必要以上に心配してしまうお母さんもいると思います。
このような誤解をしないためにも、まずは子どものわきがについて知っておいて下さい。
目次
当サイトでもたくさん書いてきていますが、初めて子のサイトをご覧になる方もいると思いますので、まずはわきがについて簡単にご説明したいと思います。
【わきがとは】
脇の部分から特有のすっぱいような臭いがする症状をいいます。
臭汗症や腋臭症などとも呼ばれますが、わきがは病気ではなく体質の問題です。
ではなぜ、脇の部分からこのようなすっぱい臭いがするのかというと、原因はアポクリン汗腺からでる汗にあります。
アポクリン汗腺からでる汗は、運動した時とか辛いものを食べた時にでる汗とは違う種類の汗で、少し粘り気のある汗です。
この汗が、黄ばみの原因にもなっています。
子どものわきがで一番心配なのが、わきがによる学校でのイジメの問題です。
現実にわきがによるイジメはたくさんあります。わきがという言葉の意味を徐々に知ってくる思春期あたりに消極的な子がいじめの対象になってしまいます。
初めてわきがという言葉を知った興味から、わざわざにおいを嗅ぎに来て、「臭ッ!!」と言うセリフを吐く子もいます。そして臭かったと言いふらし、噂が広まるなど・・・
臭いと言われた子どもがどれほど傷ついているかも想像できます。
しかし、逆にいじめられないケースもあります。
リーダーシップがあって、クラスの中心的な子どもだと、「ニオイなんて全く気にしてない!」という子は普通の生活を送っていることもよくあります。
つまり、わきがのニオイを防ぐ事によって明るい笑顔を取り戻す事ができ、積極性を取り戻すことが、いじめの無い平穏な普通の生活に繋がっていくのです。
自分のこどもがわきがなのか心配なお母さん方もいると思います。
簡単にできる子どものわきがかどうかのチェック方法をお教えしましょう!
子どものわきがのチェック方法で、もっとも分かりやすいのはやっぱりにおいです。
と言っても、ダイレクトに体のにおいを嗅ぐのではなく、洋服でチェックしましょう。
洗濯をする前に脇の部分を嗅いでみると、わきがの場合だったらその時点で普通とは異なる臭いがします。
気温が高く汗をかきやすい日だったり、激しい運動をした日だったりすると汗の臭いの可能性があるので、できるだけ毎日チェックするようにしましょう。
子どもがわきがになるのはいつ頃からかご存知ですか?
わきがはやはりホルモンのバランスの崩れやすい、思春期に発症することが多くなります。
わきがの原因となるアポクリン腺は第二次性成長期(平均で男子が11歳半、女子が10歳)の時期に一気に増加します。
そして、その上の年齢になると男性はヒゲが生える頃、女性は生理が始る頃からいきなり発症することもあります。
逆に女性などは閉経とともに、ワキガの匂いがグッと少なくなることもあるのです。
結論としては残念ながらと言うべなのか、「わきがは遺伝します」と答えるしかありません。
もちろん100%遺伝するわけではないのですが、お父さんかお母さんのどちらかがわきがだとすると子供に伝わってしまう確率は60%ほどになると言われています。
さらに、もし両親が共にわきがなら子供に遺伝してしまう確率は80%近くまで高まってしまうんです。
これはわきがが「優先遺伝」するからなのですが、両親のどちらかがわきがならば子供に伝わるのも覚悟しなくてはいけないかも知れませんね。
と、言っても必ず遺伝するわけではないので早くから不安を感じる必要もないのですが。
「私もパートナーもわきがじゃないみたいだから一安心」と思っている方もいるかも知れませんが、もしかするとそうではないかも知れませんよ?
何故かと言うと、わきが体質でありながらもわきがが発症しないという幸運な方も世の中にはいるからです。
もし両親のどちらかがそうであるなら、子供にわきが体質が遺伝して将来的にわきがになってしまう可能性もあるということになってしまいます。
ちなみに両親がわきが体質で無いとしても祖父母からの隔世遺伝で伝わってしまう可能性もあります。
こう考えると誰もがわきがに悩まされてしまう可能性があるとすら言えてしまいそうですね。
大事なポイントはわきがが重度になる前にケアをしておくこと。
大人の場合、ストレスを解消することができるようになったらワキガが治ったという場合や、ダイエットをして油物を減らしたらワキガも治ったということもあります。
では、子どもの場合、親の私たちには、何をしてあげられるのでしょうか?
現在ワキガを根本的な対策は手術をしてアポクリン線を除去するしかありません。
しかし数万~30万程度の手術をしても100%治る保証はなく、再発や他の部位の臭いが強くなってしまうことも普通に起こります。
また手術でワキガ対策をしても傷跡が残ってしまい、女の子にはオススメできません。
最もお手軽なわきが対策はスプレーやボディーペーパーで拭くことが思いつくと思います。
これらの商品は即効性もあり価格も安く手に入りやすいためわきが対策グッズとしては人気がありますよね。
現在商品化されているものの消臭効果はどの商品も高く、臭いは消えて当たり前となっています。
しかしこれらの商品の対策方法は不衛生な状況を改善し、脇の臭いを消すためのものです。
わきがの場合不衛生な状態ではなくても臭いが発生しやすく、一日に何度も何度もケアする必要が出てきます。
思春期の頃は肌も敏感なので、スプレーの刺激やボディーペーパーで擦る行為は肌を痛めやすくわきがを悪化させることもあります。
特に香料入りのものやスースーする成分の含まれているものはわきが体質の人はなるべく避けるべきです。
なるべく無添加のものであったりアレルギーフリーな商品を選ぶようにしてください。
✓スプレーなどの刺激物は避ける
✓無添加、無香料など自然なものを選ぶ
そしてわきが対策商品を選ぶポイントでもう一つ重要なのが「脇を乾燥させないこと」ここでいう乾燥させない事というのは脇を湿らせておくことではありません。
乾燥させると肌は自分を守ろうとして汗や皮脂を出してしまい、これがワキガの原因になります。
スプレーやボディーペーパーで拭いた後ワキからすごく汗が出る経験は多くの人がしたことがあると思いますが、その原因は肌の乾燥にあります。
制汗剤などの効果がすぐに切れてしまうのは保湿が出来ていないためです。
だから!わきがには保湿がとても重要になります。